水道水の有害物質と水質基準
水道水の水は,皆さんが知っているように,殺菌力に優れた”塩素”を使用する方法が主流です。もちろん,塩素(Cl)をそのまま使っているのではなく,塩素を含む薬剤を水に添加しています。しかし,殺菌後も水の中に残ってしまうものがあります。それを残留塩素といいます。
述の遊離残留塩素の場合、上水道から提供される水の残留塩素の最低基準値は0.1ppm(0.1mg/L)とされています。これは水道網の末端に位置する消費地においても水の安全性を確保するために満たさなければいけない最低限の基準値です。上限値としては目標で1ppm(1mg/L)とされています。これはあくまで目標値であるため、浄水場に近い場所ほど残留塩素の濃度は高くなる傾向があります。浄水場の場所まで確認して引っ越し場所を選ぶほど意識の高い方はまれでしょうが、もし新居に移った途端アトピーや喘息が出てきた、などという時は近所に浄水場がないか調べてみるといいかもしれません。
http://standard-project.net/water/columns/potential-harm.htmlより引用転載
トリハロメタンとは?
トリハロメタンとは、水に含まれる有機物と消毒に使われる塩素が化学反応を起こして生成されてしまう発がん性物質です。
トリハロメタンは、クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、ブロモホルムという有害物質の総称で、水道局の水道水質基準では、0.1mg/L(0.1ppm)以下となっています。日本の水道水は塩素の殺菌作用を重視していることもあり世界基準と比べても厳しい基準値を設定しています。
摂取し続けるリスクとしては残留塩素と同じく健康状態への影響(アトピー性皮膚炎の悪化、喘息の悪化、内蔵や中枢神経への悪影響、流産へのリスクなど)や、発がん性、催奇形性(奇形を誘発させる性質)の危険もはらんでおり、肝障害、腎障害などを誘発させる成分を含んでいます。その他にも、中枢神経にも悪影響を与える可能性があることがわかってきています。
http://standard-project.net/water/columns/potential-harm.htmlより引用転載
TDSメーターにて水道水中の不純物を検出。通常,水道水の全国平均値は100ppmといわれていますが,当院の水道水は,24ppmでした。高崎市の水は不純物が少ないのでしょうか?(水道管の種類も大きく関係します)
機器設置後の計測では,0ppmでした。不純物がすべて取り除かれたことを意味しています。これが純水(RO水)です。これを診療に使用しています。もちろん,飲んでも安全です。
ちなみに,お店で売っている水をTDSメーターで計測すると,65ppmでした。
純水を生成する装置です。
逆浸透膜水=通称RO水とは??
~以下、C.M.S. Co.LTDのホームページから引用転載~
Reverse Osmosis membranes water の略称で、0.0001μの孔子が水溶液中の不純物を除去します。
その純水は超軟水で純度が高く、浄水器で浄水した飲用純水としては、最高純度を誇ると言われています。
浄水器に求められる最も重要な機能は水道水や井戸水の中に含まれる不純物を最大限除去し、飲用水として最も安全でおいしく健康なものにすることだと私たちは考えています。
「水道水の水がおいしくない」とは、ずいぶん前から言われているように、飲用水の安全性が問われるほど、水の環境は悪化してきています。
最近では飲用水の中にトリハロメタンやトリクロロエチレンなどの発がん性物質が含まれることがある、というようなことがメディアでも取り上げられるようになりました。このように、発がん性物質の他にも、8万種以上といわれる様々な汚染物質や化学物質のうち、その毒性が実際に判明しているものはごくわずかなのです。
度重なる環境汚染や生活排水、工業廃水の為に家庭の飲用水や井戸水の中に危険物質が含まれている可能性は大いにあり得ることなのです。
水道水や井戸水に含まれる不純物を最大限除去し最も安全でおいしく健康な純水を皆様にお届けしていきたいと私たちは考えております。
今や当たり前になりましたが、宅配のミネラルウォーターがブームになる以前(1996設立)から、すでに設立していた会社で,多くのメーカーの水のように,煮沸消毒した水ではありません。ミリポア・フィルターを使用しているので、多くのミネラルが残ったままの美味しい水です。群馬県東吾妻町 箱島の湧水です。煮沸された水や麦飯石(熱帯魚の飼育の水質改善によく使われる)とは、味がまったく違います。